そう、シビックで坊主決定的なあの人のぼやき?記事を読んで、あーぁこの人はマツダが進めた内燃機の進化に対する敬意を払わない残念な話題だ。
マツダは、ユーノス800で、ミラーサイクルエンジンを実用化、そう、その頃からスカイアクティブ思想はスタートしている。ミラーサイクルでの欠点?である所をルーツ式過給器で補った。
現代では可変バルタイ等で動的にサイクルモードを可変化することで無過給化でもミラーサイクルを実現可能としている。物事には順序があり、スカイアクティブXのSPCCIは現段階での実用化技術であり、そこには、現代の電動化技術も、不足する自己着火領域拡大方法としての過給がある。
商品性など、約40万円アップで良く収まったと評価するべきで、石橋叩く式なトヨタ様は無論、EU圏での自動車メーカーでさえ、実用化不可能とされたガソリンエンジンでの高効率化である。
新たな材質や材料、制御方法などで、今後このSPCCIはまだまだ進化過程であろう。
数を売る=ビジネスでの成功だけでは、業界での底上げは不可能だ。
ハイブリッドモデルと同等、それ以上の価格であっても、この次期アクセラは世界初のガソリンエンジン搭載車である。
日本国内での価格では、ハイブリッドまでの燃費性能とならずとも、スカイアクティブXには、最大の武器である動力としての魅力があるのだ。
現行2000ccNAエンジンでも、走りとしてアクセラなら十分であり、その走りの割に燃費も悪くない。
初代アクセラからの比較した場合、それは目覚ましい燃費性能や動力性能を両立しており、次期アクセラのSPCCIは、世界初の夢のエンジンを搭載しているとゆう優越感かつ、10%以上増した動力性能の魅力は、ハイブリッド・モデルとは異なった、エンジン回転とシフトアップ感と伴って、第一段階での製品化にいちゃもん付けては遺憾である。
この技術革新は我々日本人としてその技術開発に対して褒め称えても足りないと思うのだが、、、。