ご質もん2
「ハイブリットそのものが、地球環境のエコに繋がるかどうかは別として、街中で信号待ちからのスタートなどトルク面では、とても加速が良いと感じます。走りを追求するマツダ!というイメージがあるのに、マイルドハイブリットなどで加速面でのEVを取り入れないのは、不思議に感じていますが、何かご存知の事はおありでしょうか?!」
マツダ・アクセラセダン用のハイブリッドがあるではないでしょうか?
試乗しましたが同じ旧プリウス用ハイブリッドシステムか?と疑問符が付くほどの出来や加速も胸のすく加速。
その時思ったのはシャシー性能が大きく走りに影響しているし、ブレーキも3世代目のプリウスよりも1世代で違和感がない。それらは、マツダが安易に某H社の奇抜な自社ハイブリッドを作りユーザーを無くすような事を選択せずに世界最高峰THSシステムを自社自慢の内燃機と組み合わせ、その調整方法を学んだと言う重大な開発を行ったと思いますよ。結局、ブレーキも曙やら、ミッションもアイシンなど、それらの車を構成するデバイスは、やはりそれを供給するメーカーが下支えしており、THSも次期レガシーに搭載されるらしく、THSそのものは、単なるデバイスとして様々なメーカーへ提供され、それらを生かした料理する部分=完成車両としてまとめあげるのがメーカーのように思えます。
それは、デザインであり、シャシーであり、低コスト化を実現する共用設計化など、同じ部品やユニットのはずなのに、トヨタ技術陣は、アクセラハイブリッドの出来を知り驚愕したでしょうね。
マツダが恐らく、日産系のオルタネーターをモーターとする。なんちゃってハイブリッドを搭載する可能性はありますが、精々数馬力を補助するマイルドハイブリッドなど、あまり必要と感じない。
カタログ上やエンブレムでハイブリッドと書かれないと売れないと言う時代もあり、もう現時点では、ハイブリッドすべてが燃費いいなどとは思っていないでしょう。さらに加速が良く思えるのは、内燃機、特にガソリンエンジンの弱点である回転させなければトルクが発生しない部分を補う事が出来るハイブリッドでは、加速がいい。
エネルギーには嘘がつけない。ハイブリッドシステムが燃費向上やハイパワー化するのではなく、あくまでも今まで捨てていた熱エネルギー=ブレーキを出来るだけ使わず、エネルギーを保持し使用するには、電動化と言う方法しかない。しかし、マツダにはI−ELOOPと言うEDLC(キャパシタ=コンデンサー)を使用した高効率回生システムがあり、それを生かした、マイルドハイブリッドが出て来る可能性がある。
さらには、電動ターボと言われる排気エネルギーで回るのではなく、電動で回るターボ。
これらも、化学変化でレスポンスもエネルギー入出力密度が悪い電池系では実現できず、EDLCなどエネルギー入出力密度が高いEDLC利用なら可能な技術となる。
私個人が期待しているのは、マツダが狭い領域しか無点火式内燃機=HCCIを利用出来ないが、それらに補助的なハイブリッドとするならば、吸気上のポンピングロスを帳消しにする程度の過給。それはロータリーであろうが、レシプロであろうが、十分に生かされる高効率化技術となる。
ミラーサイクルエンジンでは、過去簡易過給として機械式スーパーチャージャーを用いており、使用しない時にロスる過給機ではなく、電動化したターボを回生エネルギーを貯め一挙にターボ過給できるシステムでハイブリッド化すると期待している。