dd
これをもし、国内投入するなら、、、。
まず、在住米人以外、興味を示さないと思われる。
まぁあくまでも個人的な意見ではあるが、、、。
近年、あんちょこ?に、デザインを貼る?傾向がある。
つまり、シルエットな基本デザインに、テクスチャーを貼り込んだだけのデザインと言う意味だ。
マツダもスカイアクティブ群はどうようなデザイン方向であるが、さすがにこのホンダのような、テクスチャーを貼っただけ?なデザインとは大きく異なる。
それぞれのモデルに共通性あるデザインの骨格はあるが、その車両名が違うようにそれぞれの個性や思惑、そして滲み出るような思い=魂を感じるデザインと、単にサラリーマンが時間内にキッチリやっつけた仕事としか思えない出来との差を感じるのだ。
アキュラの次のデザイン・アイデンティティーなのだろうが、どんどん米国内オンリーと化している。
それを日本に導入?そりゃユーザーは居ないとしか言えない。
まぁ生産すらNSXも米国製造。開発拠点も日本は軽自動車やミニバンだけで、以外はEUや米国、さらには中国が主体となっているに違いない。
シビックなども、魅力あるデザインであり、頑張った感ある1500cc直噴ターボもいい感じだ。
しかし、今の日本は、このクラスをちょうどと言う所得層が居ないのだ。
日本海側の地方に出張して来たので特に感じるのは、皆、良い時代に購入した車両を自動車税が高かろうが10年越えな車両を大事に使用しているのだ。
それだけ車両を生活で必要とする場所でさえ、経済力が相対的に低下している。
自動車メーカーがもっと売りたいならば、姑息な13年越えで重税課すと言う方法ではなく、政治に尻を叩き、先進7カ国らしい平均所得と中間層の所得を増やさせる政策を実行させるしかない。
バブルはじけると散々言っている中国がいまだに、世界の自動車市場でNO1成長を続けている事実は、中国共産党と言う独裁政権でも、本質的に経済成長ももっとしようと大胆な政策をスピードアップし努力している。
高齢化が進む日本で、消費層が購入できない所得が現実な国では何を作っても売れる訳がないのだ。