あららら。ホンダ新型CR−V事実上発表!
現在北米苦戦のホンダにとって救世主を目指たのか?
フロントマスクはまぁOK、リアデザインはせむし男?猫背なデザイン。こりゃどうだろう?
米国人ではないので米国での反応は判らないが、どう見ても不格好なデザイン。
どうしたのだろうか?
昔崩壊前の日産では、出す車皆デザイン失敗で窮地に追い込まれ、トヨタの二番煎じ的なイメージで出来そこないが続き、さすがにデザイン部長以下全責任を取らされた事をふと思い出した。
その後いすず自動車に居た中村氏が日産に入社し、デザイン改革の象徴となり、最近ではジュークなど奇抜でも機能的でバランスが取れた画期的なデザインと進化した。
日産の生まれ変わったと言う象徴的な車だと思う。コンパクトリクレーショナルビークルCUVジャンルを開拓したと思う。
そして初代はシビックシャトルを車高アップでリアのロアアームが真後ろから見えるだけでなく、ドライブシャフトが見えた何とも急場しのぎのCR−Vしかし、不思議と良く売れた。
ちょうどホンダファンがオフロードを走らない街中を走るSUVが良かったようだ。しかし、北海道の冬。大雪が降りスタックするCR−Vを良く見かけた。
そこから何世代かの進化で4WD駆動がある程度までできるCR−Vとまで進化できた。
しかし現行車もデザインとして今一で、完成度の割りに国内では高額化がたたり、販売もそれなりである。
現行車のイメージを保存し、リアの猫背デザインで登場。
確かにインパクトはあるが、機能的にもリアが重く、コーナーリングでオーバーステァをイメージしそうな感じ。
その点、フォードクーガーと兄弟車でありながら、フル・スカイアクティブ化されるCX-5の方がデザインが素晴らしい。アルファロメオのハッチバック的デザインであり、向こうは赤、こっちは青と言う色に素晴らしく映えるデザイン。
スカイアクティブで絞った無駄を燃費と走行力に変え、CX-5は来年1月頃デビューである。
多分その頃中途半端に太ったCR−Vもデビューか?

なんらテクノロジーの進化も見られず、単なるデザイン変えであるならば、相当厳しいと感じるのは私だけだろうか?