レクサス初 ハイブリッド専用車 HS250登場
ISを間延びさせたエクステリア、ハイブリッド専用車として他のIS、GS、LSラインナップと一線を外したから出来た横幅と全長。
エンジンはプリウスとの差別化なのか?2400ccと2ランク上のエンジン。モーターもそれに合わせたワンクラス上のモータを採用。
システム馬力は190馬力と謳ってるが、両方のパワーを掛け合わせると3リッタークラスの250馬力オーバー、トルクも全域で同様で、運転した場合、クラウンサイズでクラウン並みの走行性能。
ただエクステリアが無理にISやアリオンを想像させる部分などでサイズよりも小さめに感じる。
サスペンションもハイブリッド専用車としてリアをトーションビームオンパレードからダブルウィッシュボーンへまともなサスへ移行した。
しかし、トーションビームよりはましでしかなく、400万超えの車にしてはずいぶん貧弱。トヨタ4WD系のとりあえずウィッシュボーン系の設計である。
このパケージはのちにSAIと呼ばれる兄弟車にも使われ、室内の装備や豪華さ以外正直、実を取るならSAIに軍配が上がりそう。
レクサスの差別化というよりも高価すぎる車種体形で販売不信をぬぐう目的での投入と見える。
個人的意見をさらに述べるならば、HS250を投入するなら、それほど販売数が伸びないIQをリファインしてエコカー+HVなどで徹底的なシティーコミュニケーターを開発。英国のミニクーパー的に高級MINIを出し、お金持ちに買ってもらい、次にIQを一般トヨタデーラーへ展開するべきではなかったか?
違和感のあるIQの各受賞や騒ぎ方が多少なりとも自然で高級=ビッグサイズの偏見を払拭できたと思う。
しかも、IQなどはパイクカーで常用と言えない車種である。
都市部の駐車事情が悪く、買い物用としてセカンドカー的要素が強い。
であるならば、電気自動車への布石であり、実際トヨタも電気自動車IQを開発中である。電気自動車はIMIVEのようにリチュームイオン電池の価格が高く、その値段の格差を考えると当初から高級MINIとしてレクサス店で展開するべき商品ではなかったのか?
HS250から逸脱した話しになったが、究極のダウンサイジングカーであることは認めたいが、その技術開発費を一般ユーザーから巻き上げる的思考はいただけなかった。
今度は、国内販売不振にデーラーから強い要望で登場するSAIのコストダウンをHS250で行うのは、、、。
次期HSシリーズでは、SAIなるクローンが存在しないレクサスならでは(風味じゃなく)のHS3000あたりでお願いしたいもの。